八幡西区石坂 いこい鍼灸院

いこい鍼灸院


アクセス


お電話

いこい鍼灸院

 アクセス・診療時間

 お問い合わせ

いこい鍼灸院
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • 在宅リハビリ・訪問鍼灸について
  • 施術案内
  • メニュー・料金
  • 患者様の声
  • 医師・専門家からの推薦状
  • Q&A
  • 当院について
  • BLOG
  • NEWS
  1.  HOME >
  2. 施術案内 >
  3. 手足のしびれ

手足のしびれ

このような症状がありませんか?

  • 朝起きると腕がしびれる
  • 服を着る時脱ぐ時に痛みが出る
  • ペンがうまく握れない
  • 握っている物が無意識に落ちる
  • 何もしていなくても常に手足がジンジンビリビリする

手指、足指にしびれを生じさせる病気は数多くあります。
原因がはっきりわかるしびれもありますし、「しびれた感覚」というような感じではっきりとしないしびれもあります。
糖尿病などによる末梢神経(手や足)が病気になって障害されて生じることや、お薬の副作用でしびれが出る場合もあります。
脊椎、(首からお尻の骨)の中にある脊髄の圧迫によるしびれや、馬尾神経や神経根の圧迫によるしびれもあります。
例えば、頸椎、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症など多くの脊椎疾患でしびれが生じます。
また、脊椎から神経が出てからの部分で末梢神経に圧迫が加わって末梢神経に関するしびれも生じます。
例えば、手根管症候群や肘部管症候群などの末梢神経の疾患があります。

手足のしびれは人によって痛みの症状や頻度の度合いが異なり判断がしづらいです。
また、何が原因でしびれが出ているかをつかむことが難しいこともありますので、
じっくりと原因を専門医に調べてもらうことが生じることがあります。

中医学で診るしびれ

西洋医学的に原因の分からないようなしびれや、原因が分かっていても有効な治療方法がないしびれの場合は鍼灸施術を受けることもいいかもしれません。
しびれの施術は痛みの施術よりも時間のかかるケースが多いです。

しかし、根気よく施術を続けると徐々に改善していく方も少なくありません。

中医学では瘀血(おけつ)いわゆる血行障害や痰飲(たんいん)と言って、水液の代謝が悪くなることによって発生した身体に悪いものです。体内に水湿(すいしつ)湿気の塊が集まった痰(たん)ネバネバしたもの、飲(いん)サラサラしたものこれを痰飲と言いますが、これらが体内に流れる経絡(けいらく)の流れを渋滞させることにより痺れを生じます。

当院ではこの瘀血、などをお一人お一人合わせて施術することにより身体の不調を快調へと導くサポートをさせていただきます。

当院のご案内

  • 当院について
  • お問い合わせ

施術案内

  • 腰痛
  • 肩こり
  • 自律神経
  • イライラ・ストレス
  • 首の痛み
  • 手足のしびれ
  • 認知症
  • 交通事故
  • その他 痛みの症状

お気軽にご相談ください!

いこい鍼灸院
・営業時間
月〜土 9:00~18:00
・定休日
日曜日

当院について詳しくはこちら >

〒807-1121
福岡県北九州市八幡西区石坂2-12-27
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2019 いこい鍼灸院

  • ホーム
  • 初めての方へ
  • 在宅リハビリ・訪問鍼灸について
  • 施術案内
  • メニュー・料金
  • 患者様の声
  • 医師・専門家からの推薦状
  • Q&A
  • 当院について
  • BLOG
  • NEWS