Home »
予約は必要ですか?
当院は「完全予約制」となっております。
事前にご予約の上、ご来店下さい。
※予約時間の遅れや急な時間変更などの際は、ご希望の施術が行えない場合や、キャンセル扱いとさせていただく場合もございますので、予めご了承くださいませ。
予約のとり方はどうすればいいの?
LINEまたはお電話にてご予約できます。
ご不明な点やご心配な事などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
当院は、訪問鍼灸をメインとしておりますのですぐにお電話に対応できない場合がありますが、留守番電話にお名前を残していただければ必ず折り返し致します。
「私の症状は治療できるの?」
「私にはどの治療が適しているの?」
わからないことがあれば、ご遠慮なくご予約時にお尋ね下さい。
受付時間を教えて下さい。
営業時間は平日が10:00~20:00まで、土曜日が10:00~17:00までとなっております。
(ご予約の受付時間も営業時間と同じです。)
基本的にご希望の施術が終了するまでのお時間を勘案しての受付けとさせていただいておりますが、 ぎっくり腰等の緊急を要する場合患者様のご都合・ご要望により多少の融通はきかせられますのでご相談くださいませ。
※時間外施術は基本料金の20%を加算させていただきます。
支払いにクレジットカードは利用できますか?
各種クレジットカード、paypay等のご利用が可能ですが、中にはご利用できないカードもありますので、ご予約の際にお尋ね下さい。
クレジットカードをご利用される際は予約時にお伝え下さい。
※訪問をメインとしている為、決済する為の端末が手元にない場合がございます。
1回の施術でどの位時間がかかりますか?
メニューにより施術時間が変わります。
初回はカウンセリングや検査をしっかり行いますので、一時間前後必要になります。
それ以降は概ね15分から60分が目安となっております。
ご予定がある場合には、時間を調整することも可能ですのでご予約の際にお伝え下さい。
15分くらいの短い鍼灸施術と60分くらいの長い鍼灸施術は何が違うのですか?
患者様のお時間の都合やお好みでお選びいただくのが一番かと思います。
例えば、肩こりがつらいのでとりあえず肩だけ施術したいという方や、まとまった時間がとれないので短い時間でも鍼灸を受けたいという方には、10分から15分くらいの施術がおすすめです。
45分から60分くらいの長い時間をかけて行う全身施術は、全身をバランス良く施術していき、身体のつらい部分や悪い部分を改善していきます。
人間の身体はつらい部分だけをほぐせばよいというものでもなく、全身の微妙なバランスが崩れる事でトラブルが起きたりするものです。
そういう意味では、全身の施術は部分的な施術に比べて何倍もの効果が期待できると言えます。
いつもはクイック施術ばかり受けてらっしゃるというような方には、是非一度、長めの当院自慢のTCM鍼灸施術コースをお受けになることをおすすめいたします。
それぞれの鍼灸施術の効果の違いを実感していただけるかと思います。
初めての利用なのですがどのようにコースを決めればいいですか?
はじめてのご利用の際は、まずは一度ご連絡・ご相談されますことをおすすめいたします。
患者様のお身体の状態やお辛い部分についてお話を伺った上で、最適と思われるメニューやコースをご提案させていただきます。
実際の施術につきましても、ご提案がお気に召さない場合は、無理に施術をおすすめしたりすることはございません。
施術内容についてお客様にご納得いただいた上で施術に入らせていただきますので、どうぞご安心ください。
交通事故の保険治療は可能ですか?
交通事故の場合も、各保険会社と自賠責保険で施術をする協定を結んでおりますので、自賠責保険を使った治療が可能です。
当院は柔道整復師という国家資格保持者がいる施術所です。
通常のケガ(捻挫、打撲、挫傷)は、整形外科と同様に健康保険で治療を行うことができます。
健康保険は使えますか?
当院では、健康保険、労災、生活保護、自賠責保険(交通事故)等の各種保険に対応しております。
初回は健康保険証をお持ちください。
なお、症状や施術内容によっては保険が使えない場合もありますので、一度ご相談ください。
健康保険が使えるのはどんな場合ですか?
柔道整復治療の場合は、捻挫、打撲、挫傷、骨折、脱臼については保険適応となります。
※骨折と脱臼は医師の同意が必要です。
鍼灸治療の場合は、頚部捻挫後遺症、神経痛、腰痛症、五十肩、頸腕症候群、リウマチ、その他慢性的な痛みの場合に保険施術が可能です。
当院で用紙(同意書用紙)をお渡し致します。
※どの症状でも医師の同意書もしくは診断書が必要になります。
※保険による鍼灸治療中は、他の医療機関での同一病名の治療は行えなくなります。
肩こりや慢性的な腰痛で保険は使えますか?
恐れ入りますが、肩こりや慢性的な腰痛は保険の対象にはなりません。
整骨院では、急性、亜急性の外力による損傷に対して保険で施術を受けていただくことができますが、その他の身体の不調や疲労回復などに対する施術は保険の対象外となります。
なお、鍼(はり)・灸(きゅう)では慢性的な痛みのものが保険の対象となりますが、保険を使うためには医師の同意書もしくは診断書が必要になり、保険施術期間中は、同一病名での他の医療機関での治療が行えなくなります。
鍼(はり)は痛くないですか?灸(きゅう)は熱くないですか?
鍼(はり)を刺した時の痛みの感じ方には個人差がありますが、鍼治療を受けられて、ほとんどの方が全然痛くなかった、もしくは思っていたほど痛くなかったとおっしゃいます。
また、当院で施術している灸(きゅう)は間接灸という種類のもので、直接地肌に据える直灸ではありません。
やけどなどの心配もほとんどありませんのでご安心ください。
なお、患者様からのご要望により、直灸の施術も行っております。
鍼灸治療に副作用はありますか?
一般に鍼やお灸による治療は副作用が少ないとされていますが、全く無いわけではありません。
代表的なのが、鍼や灸の治療を受けた直後から翌日にかけて、疲労感、倦怠感、眠気、症状一時悪化、掻痒感、めまい、ふらつき、気分不快、吐き気などの症状が出ることがあります。
これは「瞑眩(めいげん)」と言って、症状が回復する過程で出ることがある良い反応である、とされていますが、やはり副作用と言えるでしょう。
これらの症状が出た翌日には解消していることがほとんどです。
妊娠中は鍼灸治療を受けられないのですか?
ご妊娠中でも鍼灸治療は受けられます。
ご妊娠中は、特有の症状に悩まされる方も大勢おられますが、服薬を制限されるなど、医療での解決が難しい場合には、鍼灸治療がお役に立てると思います。
逆子・安産、また、産後回復期の治療も行っております。
ただしご妊娠中、とくに4ヶ月目までは避けたほうが良いつぼ・刺激量などがありますので、ご妊娠中であること(もしくはご妊娠の可能性があること)を必ずお申し出ください。